ガールズバーのバイトでのトラブルを避けるために気をつける事


ガールズバーのバイトで多いトラブルは、お客さんに関する事と、お給料に関する事です。
また最近ではプライバシーに関することも増えています。
トラブルを防ぐには、お店選びが肝心です。
この記事の目次
ガールズバーのバイトで多いトラブルは?
ガールズバーのバイトで最も多いトラブルは、「お客さんに関するトラブル」、「仕事内容とお給料に関するトラブル」の2つです。
お客さんに関するトラブルとは、プライベートをしつこく聞かれたり、セクハラにあったりなど、個人では対処に困るような事です。
エスカレートすると、外で待ち伏せされていたり、ストーカー行為をされたりすることも。
「仕事内容とお給料に関するトラブル」とは、仕事内容が求人記事と違っていたり、面接で聞いていた給料と実際の金額がかなり違っていたりするような事です。
それ以外にも、深夜の勤務や、お酒の飲みすぎで体を壊してしまったというものもあります。
最近増えているプライバシー関係のトラブル
最近多いのが、プライバシー関係のトラブルです。
いわゆる「身バレ」といって、彼氏や友達、家族などにガールズバーでバイトをしている事を隠しておきたいのに、どこからか情報が洩れてしまうケースなどがこれにあたります。
特にSNSからバレることが多いので、かなり注意する必要があります。
ノリでお客さんと写真を撮って、その写真がインスタにアップされて…など、バレる時はあっという間です。
また、自分のインスタから家や学校などが特定されてしまうこともあります。
仕事を周囲に隠している場合は、この手のトラブルで受けるダメージが大きいので、アカウントに鍵をかける、不用意に個人情報をアップしないなど、しっかり対策をとっておく必要があります。
トラブルの原因がお客さんとは限らない
ガールズバーのトラブルの中でも、特にお客さんがからむものは、スタッフの方にも原因がある場合があります。
例えば、あまり好みでないお客さんを適当に扱って、クレームやケンカになったりする場合がそうです。
お客さんはお金を払って飲みに来ているのですから、例え嫌なお客さんであっても、最低限のお仕事はしなくてはなりません。
好き嫌いで接客してしまうと、お店からも怒られますし、最悪の場合は仕事を失う事になってしまいます。
逆に、お客さんに好かれ過ぎてしまうのも考えもの。
好意の示し方が下手な男性もいるので、付かず離れず、ちょうどいい関係性を持続できるように心がけるべきでしょう。
そしてもしトラブルになってしまったら、すぐに社員さんや店長さんに相談して対処してもらいましょう。
何かあっても守ってもらえるよう、お店がしっかりした会社組織だと心強いですね。
お店のシステムによって避けられるトラブルもある
仕事内容や給料に関するトラブルは、お店がちゃんとしていれば避けられます。
まず、お仕事内容は働き始める前にしっかり調べておきましょう。
勤務時間、制服の有無、ノルマやキャッチ(チラシ配り)の有無、交通費の有無、研修時給(天引き)の有無、お給料の締日と支払日など、確認しておきたい項目はたくさんあります。
その辺をきちんと説明してくれないお店は、どんなに表面時給がよくても、後々トラブルになるケースが多いです。
逆に、表面時給はあまり高くなくても、質問したことに納得のいくまで答えてくれたり、店長やスタッフさんが親切なお店は働きやすいし、お客さんも質がいいので、安心してお仕事することができます。
可能なら、一度体験で働かせてもらうと、お店の雰囲気や人間関係などが分かるのでおすすめです。
※表面時給=求人サイトや記事の時給額。夜のお仕事ではほとんどのお店で実際の手取りとは異なります。
ガールズバーのバイトでのトラブルを避けるためにはお店選びが肝心!
ガールズバーのバイトでのトラブルを避けるためには、お店選びがとても重要です。
求人記事だけでなく、実際の面接で気になることをちゃんと質問して、納得してからバイトしないと、後々トラブルになることが多いので気を付けましょう。
よいお店を見極めるコツは色々ありますが、ネットで見られる情報だけでなく、実際のお店の雰囲気や、清潔感、社員、店長の人柄はとても重要です。
ちゃんとしたお店は、客席だけでなくキッチンやトイレ、バックヤードまでちゃんとしている事が多いです。
そういったお店は働きやすくてバイト同士も仲が良いので、お店の雰囲気も自然とアットホームな感じになります。
表面時給が高くても、女の子同士の競争や対立、お店のえこひいきが激しかったりすると、雰囲気がギスギスしてトラブルになりやすい傾向があります。
もちろん仕事なので成績(売上)はとても重要なのですが、「成績(売上)を良くするためには、店の雰囲気を良くする」と考えているお店は、アルバイトにとって働きやすいと思います。
トラブルはなるべく避けたいもの。
自分にとって居心地が良いお店を選びましょう!